外観
デザイン

Design Philosophy
琵琶湖の透明感と
街並みの落ち着きが出逢う美。
透明感のある琵琶湖と親和性が取れるファサードを目指して、4階から上はガラス手摺で構成。
3階までの低層部は安心感を意識した落ち着いた色調のタイル貼りとし、
透明感と落ち着きが出逢うデザインに。
街並みと調和しながら、ランドマークとして映える建築美を描き出しました。
共用施設
エントランスホール
伝統とモダニズムが織りなす、
迎賓のエントランス空間。

スタディラウンジ
リモートワークや読書も快適に。
住まう方全員のセカンドスペース。

Lounge Space Planning
使用用途に合わせてゾーニングした
「スタディラウンジ」。
1階にはリモートワークにも便利なWi-Fi完備の「スタディラウンジ」を設けました。
多彩な用途に対応できるよう、大きく3つのスペースにゾーニング。
マンションに住まう方誰もが用途に合わせて利用できるスペースです。
ブースと快適設備でより集中できる
個室ゾーン

語らいの場として活用できる
談話・フレキシブルゾーン

緑を眺め、ソファで寛げる
リラックスゾーン


配置計画
Land Plan Design
四方角地の開放立地に、
琵琶湖に寄り添う邸宅を。
四方すべてが接道する独立性・開放性の高い敷地形状を活かし、
開放感を満喫できるよう、住棟配置にこだわりました。
1階は店舗(京都信用金庫 大津支店)と共用空間のみとし、
住戸を2階以上に配することでプライバシー性を高めています。

Planting Design
住まいと街を彩る植栽計画。
エントランスアプローチ両脇に豊かな緑地帯を設け、住まう方を優しく迎え入れるよう計画。和洋に馴染むヤマボウシやハイノキ、景石のある坪庭により、大津のこの地にふさわしい景観を演出しています。
※植栽は計画段階のもので変更になる場合がございます。また、植栽の成長は環境により異なる場合があります。写真は参考写真です。






- ※掲載の各完成予想CG・概念図・イメージイラストは設計図を基に描き起こしたものであり、実際とは多少異なる場合があります。また、行政官庁の指導、施工上の都合により、変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- ※掲載の情報は2021年4月現在のものであり、今後変更になる場合があります。